日常

家で出来るクロスフィット式トレーニング(DAY10)

こんにちは! 自粛期間も続くようなので家で出来るトレーニングを紹介していこうと思います! ダンベルなどのウエイトは使わず自分の身体だけで出来るトレーニングを中心に作ったので、トレーニング初心者からペットボトルやリュックな […]

続きを読む

僕が求めるもの。

悩む

僕はよく悩む。 何をするにもがっつり悩む。 ジムに行ってからカフェに行くか、 カフェに行ってからジムに行くか、 数時間考えていることもある。 ものすごい時間を無駄にしてると思う。 やりたいことが明確で、そのために日々やる […]

続きを読む

生命線短いっての気にしてるのがいいのかもよ。

黒板

どうも。 そう、僕は生命線が短いです。 というか途中で切れてます。 手相見せてって言われて見せるたびに短っ!って言われます。笑 だから手相とか信じないようにしてたけどやっぱり気になっちゃいます。 すぐ死ぬのかなって手相を […]

続きを読む

今後について(その2)

国栖

どうも。 前回の続きを書いていきます。 前回はNATA公認のアスレティックトレーナーを目指すと書きました。 NATAについてとアスレティックトレーナーについては前回さらりと書いたのでそちらをどうぞ。 前回の記事→今後につ […]

続きを読む

地域おこし協力隊卒業します。

扉

お久しぶりです。 早いものでもう5月になってしまいましたね。 この前地域おこし協力隊について記事を書いたところだったのにもう卒業することになりました。 地域おこし協力隊になったのは2016年の8月だったのでまだ9ヶ月しか […]

続きを読む

地域おこし協力隊。

田舎

これまた日があいてしまいました。 時が経つのは早いものですね。 さて、今回は前回の最後に少し出てきた地域おこし協力隊について書きましょう。 繰り返しになりますが、僕は今奈良県で地域おこし協力隊をやっています。 そもそも地 […]

続きを読む

この前の続き。

田舎

この前は消防士を目指して見事にダメだった話でした。 お久しぶりの日常。 さて、今回はこの前の最後にも書いたように僕が奈良にいることについて書きます。 消防士の試験の勉強中に友人からある話を持ちかけられました。 友人は 「 […]

続きを読む

お久しぶりの日常。

where am i

お久しぶりです。 ワーホリから帰ってきて早くも1年以上も経ってしまいました。 何だか時間が経つのが早いのやら遅いのやら。 そろそろ記事を書こう書こうと思ってはいたのですが、なかなか行動に移せずいつもの悪い癖です。 けどや […]

続きを読む