GoPro買ったけど他に必須なものが2つあった。

ついにあのアクションカムの申し子であるGoProを買いました!

GoProって何?

GoPro

簡単に言うと広角レンズで広範囲を撮影できちゃう小さなビデオカメラ!(簡単すぎたかな笑)

手のひらサイズで広角レンズだから普通のカメラじゃ表現できないおもしろさが撮影できます。
っていってもわからないと思うので参考にYouTubeに上がっているGoPro公式チャンネルの動画を載せておきます。

どうですか?GoProでこの動画のすべてのシーンを撮ってるんですから驚きですね!
こんな小さなカメラにこんなド迫力の映像が撮れてしまうなんて。(すごい時代になったものだ)
しかも最近出たタイプ(HERO4のblackとsilver)だと4Kまで撮影できてしまうというので驚きです。

スペックなどもっと詳しく知りたい方はGoProのサイトを見てみてください。

どのタイプ買った?

  • HERO

  • HERO 3 (white、silver、black)

  • HERO 3+(white、silver、black)

  • HERO 4 (silver、black)

とまあいろいろあるんですけど今回僕が買ったのはHERO4のsilverです。
最強のHERO4のblackと非常に迷いましたが、液晶パネルが付いてるのと値段が決め手で結局silverにしました。

どこで買った?

僕はApple Storeで買いました。
日本のamazonとかだと売り切れてたり、値上がりしてたのでやめました。
僕も最初はApple StoreにGoPro売ってるの!?って思いましたけど本当に売ってます。

Apple Store のアクセサリストアをクリックするとこんな感じに出てくると思います。

アクセサリストア

税抜きで49990円
税入れると54000円くらいですね。
後々考えたら前に買った一眼レフと同じくらいする。笑

もちろんAmazonとかでも買えますよ。

開封

開封

箱に入っていたもの

  • GoPro本体

  • 40m防水スタンダードハウジング(写真で装着してるやつ)

  • タッチバックドア(防水のままタッチパネル使えるやつ)

  • スケルトンバックドア(防水じゃないがタッチパネル使えるやつ)

  • クイックリリースバックル(写真で装着してるやつ)

  • クイックリリースバックル(Jフック)

  • 3-Wayピボットアーム

  • 粘着式ベースマウント

  • 粘着式ベースマウント(曲面)

  • ロッキングプラグ(クイックリリースバックルを固定するやつ)

  • USBケーブル

  • リチウムイオンバッテリー

  • マニュアルやら説明書類

  • GoProステッカー

以上!

何かが足りない?

そうなんです!
GoProライフを始めるにはまだ最低限必要なものが2つあります!

必需品

必須品

1.メモリーカード

当たり前ですがメモリーカードが無いと映像を記録できません。
いくらいい映像やいい思い出を撮っても残すことができません。
悲しすぎます。

僕はこの64GBの買いました。

2.充電器

バッテリーは付いているのですが、なんと充電器は付属していません。
バッテリーが切れたら終わりです。THE ENDです。
恥ずかしながら僕は届いてから気づきました。笑

そもそもGoProはバッテリーの持続時間が短いのがネックなので僕はバッテリー2つと充電器がセットのやつを買いました。
正規品は高いのでレビューを見ながらこれを買いました。全く問題なく大活躍中です。

写真の右側に保護レンズがありますが、必須ではありません。笑
僕は基本防水ケースに入れているのでむしろ必要なかったです。
一眼レフと同じ感覚でレンズを守ろうとしてしまいました。
ただし防水ケースに入れないで使用する時はあったほうがいいですね。
レンズが傷ついたら終わりです。

今回は以上にしておきます!
また今度近況を報告いたします!

皆さんは僕みたいにならないように、届いてすぐGoProライフを送れるよう万全の準備をしておきましょう!

では!

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. hoda より:

    買うときはカイト経由で買います!!(^O^)

    1. kaito より:

      経由しても安くならないぞ(^o^)

  2. hoda より:

    amazonアフィリやってるっしょ!(笑)

    1. kaito より:

      そうゆうことね!笑
      ありがと(^o^)

コメントを残す

*

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください