GWに豊島と犬島に行ってきた!(豊島編)

美術館へ

GWが終わってから早くも一週間以上が経ちましたね。

夢の世界から現実に戻されてしまったので、再び夢の世界へ戻ろうとGWの思い出を振り返ってみたいと思います。島好きな僕はGWに豊島と犬島に行ってきました。

それどこやねん

って話ですけど、岡山県と香川県の間にある島々の中にあります。

MAP

てしまっぷ

フェリーに乗るときにTESHIMAP貰ったのでどうぞ。
ちなみに豊島の両サイドにある直島と小豆島は1年くらい前に行きましたがとてもよかったです。
直島はアートな島で有名で、小豆島は映画『魔女の宅急便』実写版のロケ地として有名です。
また時間と写真があれば書きたいと思います。

それは置いといて、

いざ出発!

新幹線

新幹線にて岡山まで向かう。

岡山駅

岡山駅到着!
かっこいい銅像がお出迎え。
天気はよろしくない。

桃太郎

岡山は桃太郎で有名らしい。(知らなかった)
岡山駅から電車で港の駅まで向かう。

宇野駅

宇野駅で降りてすぐフェリー乗り場があった。

唐櫃行きチケット

豊島(唐櫃港)行きのチケット(確か1000円くらい)を買い、乗船!

室屋さん

サムライパイロット室屋さん。
日本で初めて空のF1と呼ばれているエアレースが開催されることもあり特番がやってた。
日本人初のエアレースパイロット室屋さん。
めちゃかっこよくてつい見入ってしまった!

豊島到着

いつの間にか豊島到着!
海のレストランは結局行けなかった。

バスで美術館へ

バスで豊島美術館へ向かう。確か1回乗るのに200円だったかな。
島に着いた途端晴れてきた!晴れ男パワー発揮!

自転車レンタルしてるから自転車の人が結構いた。
基本上り坂か下り坂なので電動自転車のレンタルが人気みたい。笑
自転車にしようか迷ったけどバスにしてよかったと思う。笑

甘夏

甘夏売ってた。
日本ならではの信用と信頼で成り立ってる無人販売。
なんかほっこりした。

美術館へ

チケット(1500円くらい)を買って、美術館へGO!
荷物は預けれるから手ぶらで行けます!
なんて気持ちいいんだ!

美術館へ続く道

美術館へ続く道。

トラップ

虫トラップ。
道中多数あり気をつけて。

少々お待ちを

少々お待ちください。

土足禁止

美術館内は土足禁止でした。
もちろん撮影も禁止。
だから写真はありません!ただすごかった!
行ってみてからのお楽しみのがいいかも!
我慢できない人は写真があるサイトのリンクつけときます。

豊島美術館

中は静寂で美しくてなんだか心が綺麗に洗われるような空間でした。
外国の方が多かったのもわかる。ぜひおすすめしたい!

どっちにいく

ミラー

次はどこに行こうか。

島の子

島の子が何か捕まえてた。
平和だな〜。

いい夫婦

この背中から伝わってくるなんとも中のいい夫婦になんども心ほっこりさせられた。
素敵だ。

マルチ・バスケットボール

「マルチ・バスケットボール」という作品。
バックボードが島の形になっている。
ボールは置いてあるので自由に使っていいみたい。
ここでがっつり遊んでしまった。笑

マルチ・バスケットボール

楽しかった!

心臓音のアーカイブ

次は「心臓音のアーカイブ」という場所。

心臓音のアーカイブ

世界中の人たちの心臓の音が録音されていて、それがランダムにずっと流れている場所。
中は真っ暗で何も見えない。
真ん中に電球が吊り下げられていて心臓の音に合わせて光ったり消えたりする。
光る瞬間だけ見えるけど基本見えないのでむやみに動かない方がいいですね。笑
1500円くらいで誰でも録音して登録することができ、さらにCDにして持ち帰れます!
この場所に自分の鼓動を残しておきたい方はぜひ!

道

ここからの景色お気に入り。
なんだか飛べそうな気がする。

道

そりゃ走りたくもなるわな!

イル・ヴェント

お腹空いたので何か食べようと来たものの、すでに閉まっていた。島だけに…。

仕方がないので今夜泊まる宿に向かう。

自然の家

泊まる場所は「自然の家」という宿です。
なんと素泊まり2500円の格安!
昔は保育所だったみたいです。

カレー作り

食べるものがないなら作ってしまえ!
ということで近くのおばあちゃんがやってるお店で材料を調達し、宿のキッチンをお借りしてカレー作り開始!
※歩き回った感じ注意コンビニはないので気をつけましょう。

カレー作り

材料を刻む。

カレー作り

コトコト煮込んで。

カレー作り

ご飯はチンさ!
このご飯にかけたら、
出来上がり!!

カレー作り

やっぱり自分たちで作るものは特別おいしいね!

お部屋

腹を満たしたあとはお部屋でくつろぐ。
3人しかいないけどベッドは8人分もありなんとも贅沢な貸切。
お風呂も広くて満足!
保育所だったんだなと思わしてくれる黒板も完備!
これで素泊まり2500円!最高!

んじゃおやすみなさい!

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. hoda より:

    どんどんブログのクオリティが向上してるね!!!GOOD!

    1. kaito より:

      そうかな(^-^)ありがと!!!

コメントを残す

*

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください