
タイやカンボジアでは移動手段でトゥクトゥクに乗る事が多くなると思います。
そんなときに気をつけてほしい事があります!
海外慣れしてる人やきちんとした人なら大丈夫だと思いますが、
僕みたいに海外初の人などは特に気をつけてください!
僕みたいにやらかしてしまうと貴重な海外旅行の楽しい時間と大切な相棒を失うことになります。笑
皆さんはやらかさないようにして海外旅行を楽しく過してください!
トゥクトゥク
- トゥクトゥクは基本上の写真のような2人乗りの3輪の乗り物です。
- 2人〜4人、それ以上乗れるやつもあってタイプは様々です。
- 道端にたくさんスタンバイしているので観光客が歩いているとすかさず声をかけられます!
- 値段は交渉次第で安くなります!というか交渉しないと損します!
- 最初の値段の半額はいけると思いますので頑張って交渉してみてください!
乗ってるときの注意点!
トゥクトゥクに乗るとだいたいこんな感じです。
ポケットに注意!
綺麗に舗装されてる道なら大丈夫なのですが、そうじゃないまだ舗装されていない道(または舗装されていても凹んだりしている道)を走るときはかなり揺れます!
そんな時ポケットに何か(特にスマホや財布!)入れてると揺れた拍子でポケットからスルリと落ちてしまいます!
すぐに気づければまだ止めてもらって取りに行けばいいのですが、気づかないうちに落ちてしまっていると気づいた時のショックが大きいです!(ブロークンハートです!)
なぜこんな事言っているのかというと僕はやらかしてしまったからです。泣
観光を終え、いい気分で、さあ宿に帰って休もう!と宿に着いてポケットに手を入れると、
なんか寂しい感じがするな、
ん!?iPhoneがなーーい!!!
帰る途中になんか音がして振り返った記憶が蘇る!
あの時か!
すぐに探しに行ったがどこにも見当たらない。
そりゃそうだわな、速攻取られるよな。
やってしまったものはしょうがない!
自分の注意不足!
もしもやらかしてしまったらまずやる事!
電話の回線を止める!
もしもやらかしてしまったらとりあえず電話の回線を止めましょう!
これで高額請求を防ぎます!
海外なのでもしも使われてしまったら高額請求を間逃れません!
考えるだけでぞっとします!
ロックかけてあるから大丈夫と思わずとりあえず止める!
各携帯会社のサイトに止め方があると思うのでそれを見て止めましょう!
自分で止める術がない場合は家族になんとか連絡して止めてもらうようにしましょう!
警察に行く!
帰って来る来ないは別として一応警察で紛失か盗難届けを発行してもらいましょう!
紛失なのに盗難届を出そうとしてはいけません!
紛失なら紛失届け、盗難なら盗難届!
保険が出るからといって、紛失なのに盗られたと嘘をついて盗難届を発行してもらおうなんて考えは絶対にダメ!
あっちは警察です!ましてや海外の警察!警察に嘘をつくと恐ろしい目にあいますよ!
少しの過ちで一生を台無しにしかねないです!(冗談抜きで!)
ということで僕も旅人ほだの助けを借りて、一応紛失届出しておきました。
iPhoneの場合探せる可能性がある!
iPhoneの場合、探すアプリがあるのでそれを使うと無くした(または盗られた)iPhoneの場所がわかるかもしれません!
まずアプリを持ってない人はすぐに取れると思うのでとります!
次にiCloudを開くと、
こんな画面が開くと思うので、そこにあるiPhoneを探すってのをクリックします!
そうするとこんな感じに現在地が表示されます!(macbookの場合!)
右上にあるサウンド再生、ロック、消去ってありますが、
(iPhoneだとロックの場所が紛失モードになっています)
サウンド再生は場所を知らせるために音がなります!
近くに来た時に鳴らすとわかりやすいかもしれません!
遠い場所にあるのにやると落ちてる場合は誰かに気づかれやすくなるし、盗られてる場合は犯人がびっくりするくらいだと思います。
ロックは
この画面が出て探してるものを遠隔でロックできます!
紛失モードは
iPhoneにメッセージを表示させることができ、拾った人や犯人に連絡先やメッセージを伝えることができます!(海外だと現地の言葉で書かないといけないので厳しいです)
消去は
こんな画面が出て、コンテンツと設定の消去ができます!
ただし消去すると場所を探せなくなるので最終手段として取っておきましょう!
探す際の注意点!
無くした(盗られた)ものを探すためには以下の条件を満たしていないと探すことができませんので注意してください!
- 探す設定がされていること
- 3G、4G、LTEまたはWiFiに接続されていること
- 位置情報サービスがONになっていること
僕は身をもって経験しました。
これもいい経験としてポジティブに受け入れます!
皆さんは海外旅行する際はくれぐれも持ち物の管理に気をつけて、楽しい海外旅行をお過ごし下さい!