僕の大好きな映画の一つである『エリザベスタウン』のサントラから1曲ご紹介。
今回は11曲目の「Let It Out(Let It All Hang Out)」。
2年ほどでかいさんしてしまったThe Hombresが’67年に全米チャートに送り込んだヒット曲だ。
僕の生まれるずっと前にヒットしていた曲なんだと思うとなんだか不思議な気分。
音楽は時を越えてやってくるんだね。
Let It Out(Let It All Hang Out) The Hombres
“A preachment, dear friends, you are about to receive on john
Barleycorn, nicotine, and the temptations of Eve”
No parkin’ by the sewer sign
Hot dog, my razor’s broke
Water drippin’ up the spout
But I don’t care, let it all hang out
Hangin’ from a pine tree by my knees
Sun is shinin’ through the shade
Nobody knows what it’s all about,
It’s too much, man, let it hang out
Saw a man walkin’ upside down
My T.V.’s on the blink
Made Galileo look like a Boy Scout
Sorry ‘boout that, let it all hang out
Sleep all day, drive all night
Brain my numb, can’t stop now
For sure ain’t no doubt
Keep on open mind, let it all hang out
It’s rainin’ inside a big brown moon
How does that mess you baby up, leg
Eatin’ a Reuben sandwich with sauerkraut
Don’t stop now, baby, let it all hang out
Let it all hang out (repeat to fade)
~和訳~
「おーいみんな、お説教を聞いてくれ。お前らにジョン・ ※ジョン・バーリーコーン:モルト・ウィスキーの原料
バーリーコーンとニコチン、それからイヴの誘惑をやるから」 大麦(=ジョン・バーリーコーン)を擬人化した呼び方
下水道の標識があるところに車を停めちゃいけないよ
ホットドッグ 俺のカミソリは壊れてる
どうしようもないぐらいに水が滴ってる
だけどまあいいさ のんびりやろうや
松の木に膝をかけてぶら下がっていると
木陰の向こうからお日様が差し込む
それがどういうことかなんて誰にも分からない
俺らの手には負えないことさ のんびりやろうや
逆さまになって歩く男を見たよ
俺のテレビは調子が悪くてね
ガリレオの姿がまるでボーイスカウトみたいに見える
ひどい話だけど のんびりやろうや
昼間はずっと寝て 夜はずっとドライヴ
頭がぼーっとするけど やめるわけにはいかないんだ
絶対そうさ きっと間違いない
広い心を持ち続けよう のんびりやろうや
大きな茶色の月の内側で雨が降っているけど
一体なぜそれが君を混乱させるんだい
ザワークラウト入りのルーベン
サンドウィッチを食べるのを
やめないでくれ ベイビー のんびりやろうや
のんびりやろうや (repeat to fade)