
オーストラリアのファームジョブで有名なタスマニアのチェリーファームでの仕事をやってきたので紹介したいと思います!
僕もファームを探すときに苦労したので、そんな人たちの為にこの情報が少しでも役に立てればいいなと思います!
チェリーファーム
僕はタスマニアでお仕事を斡旋してくれるので有名なLittle Devil Backpackersでお仕事を紹介してもらいました!Little Devil Backpackersについては前に書いたのでそちらを参考にしてみてください!こちら→【タスマニア】Little Devil Backpackersのいろは!
仕事はいつから始まる?
僕がいたホバートではだいたいのチェリーファームが年末年始に始まっていました!
上にあるローンセストンでもチェリーファームがあるのですがそこも同じくらいだった気がします!結果から言うとローンセストンよりも僕のやっていたところの方が全体的に良かったみたいです!
僕がリトルデビルに行ったのは12月の半ばだったんですが、それでも仕事はちゃんと貰えました!それよりも前に来てた人はたくさんいたのですがその人たちは他の仕事をしながらチェリーが始まるのを待っていたので早くいっても仕事は貰えるみたいです!
お仕事
僕の言っていたファームは基本的に週6で朝6時から午後4時までの10時間でした!
休憩は各自で自由にいつでもとれますがなんていったって歩合制なので大抵の人は休憩など取らずに10時間ぶっ通しで働いていました!
チェリーができるのは限られた期間しかなくて僕らは3週間働くことができました!
これは結構ラッキーな方で去年は天候が悪くてもっと短かったみたいです!
やはり自然のものなので天候に左右されてしまします!天候によって労働時間はマチマチで、10時間働けたのは3週間のうちの半分くらいだけだった気がします!
暑くなりすぎたり、雨が強くなると早く終わったり、逆に暑くなる予報の日は早く始めて涼しいうちに働いていました!
内容は
やる内容はほんとに簡単で木にあるチェリーを自分の箱の中に収穫するだけです!
基本的に木に実っているチェリー全てをとるのですが(木にチェリーが残っていると注意されます)箱の中に入れていいのはいいチェリーだけです!
ちなみに箱はハーネスというものに引っ掛けてお腹の前にぶら下げてる感じです!
大きい木になるとはしごを使うのですがなんせ箱がお腹の前にあるので邪魔だし、チェリーが箱に結構入っていると重たくてはしごを上り下りするのがしんどいです!
なのであまりはしごを使わないように僕は枝をガンガンしならせて取っていました!やりすぎると折れてしまうのでほどほどに!
僕のファームはその箱をフルにすると1箱9ドルでした!
フルっていうのも決まりは緩くてだいたい8割くらい溜めればよかったです!
フルにしたら箱数をチェックしてくれる人の所に持っていくのですが、少なすぎるともっと取ってこいって言って受け取ってくれませんのでほどほどにしましょう!
1箱をフルにすると10キロ近くあるかもしれません!それをぶら下げていると結構肩とか疲れます!女の子とかは半分溜まったら空の箱に移してまた半分溜めて移してってやってました!
気をつけること
箱に入れていいチェリーと地面に落とすチェリーがあるのですがその見極めは最初に教えてくれます!って言ってもやってると結構わからなくなってくるのでやっているうちにバイザーの人に注意されたりしてわかってきます!
基本的に赤すぎたり、腐っていたり、小さすぎたりするのは箱に入れちゃいけません!
あとかなり注意していたのは2股になったまま箱に入れちゃいけません!収穫した中に2股のチェリーが多すぎてクビになりかけた人がいるくらい注意されます!
みんながイメージするようにチェリーはもともと2股になっているので、急いでいると2股のやつが勝手に箱の中に入っていたなんてこともしばしばありました!まあ少しくらいなら大丈夫ですけどね!
腐ったチェリーは触ったり揺らしただけで落ちてきちゃうので箱の中に入っちゃうこともよくあるので注意が必要でした!腐ったチェリーが箱に入っているのが見つかると注意されます!
歩合制のお仕事なので取った分だけ稼ぎになります!なのでみんな急いで収穫するのですが、急ぐと雑になって2股のやつとか腐ったやつが多くなりがちです!丁寧にかつ早く収穫しなければいけませんがやっていくうちにコツとか覚えて出来るようになります!
必要なもの
僕の行っていたファームはすごく親切で最初に帽子とゴーグルと蛍光ベストが無料で配られるので自分で用意していくのは靴くらいでしょう!
靴も安全靴とかじゃなくても全然いいです!結構ゆるかったです!
夏だけどタスマニアのホバートは朝晩は結構寒いので防寒着を持っているといいです!
そのかわり昼間はかなり暑いのですぐに脱いだり出来るやつのがいいと思います!
水もファームで貰えるのですが、水が置いてある場所が遠かったりすると飲みに行くのに時間かかるので、自分で持って行った方が時間の節約にもなるので持って行きましょう!(歩合制だから時間は大切!)1リットルあれば大丈夫だと思います!最悪無くなってしまっても置いてあるので汲みに行けばいいです!
休憩は各自の自由ですが、休憩する人は手軽に食べれる果物とかお菓子を持っていくといいと思います!僕もクッキーを持って行っていました!
あと日焼け止めは必須ですね!
結局どれくら稼げるのか
天候とチェリーの実り具合と労働時間が不安定なので一概には言えませんが、
結果から言うと僕の場合最初の週で約1200ドル、次の週が約1500ドル、最後の週が約1200ドルって感じです!
最初の週は慣れてないながら労働時間が割と安定していたので1200ドルで、次の週は慣れてきて1日300ドル以上は稼げていましたので1500ドル、最後の週は労働時間が少なかったので1200ドルって感じですね!
なのでチェリーだけで4000ドル以上は稼ぐことができました!
ごく一部ですが、ほんとに早い人は1日に400ドル以上稼いでいました!
タスマニアドリームの月100万円には到底届きませんでしたが、僕はチェリードリーム目当てでタスマニアに来ていたわけではないのでむしろ満足いく結果でした!
時給と歩合どっちがいいか
それぞれメリット、デメリットはあるのですが僕は歩合のが合っているのかなって思います!
なぜかというと、歩合はなんていったって自由度が高い!これに尽きますね!
稼ぎたかったら頑張れば時給の給料越えれるし、そんな稼ぎ目的じゃなかったらそこそこ頑張ってサボるし(それでも時給の給料越えれる)、全部自分次第!頑張ろうがサボろうが何にも言われないのが歩合のいいところだと思います!自分次第でどうにでもなる!
時給の仕事は安定した労働時間とお給料と引き換えにひたすら同じ仕事を10時間週5〜6で繰り返し、少しサボると怒られてしまうみたいです!
ちなみにこれはチェリーパッキングのお仕事をしていた人から聞いた話です!
リトルデビルで一緒に滞在していた人の中でもチェリーのピッキング組とパッキング組で分かれていました!大体女性の人たちはパッキングに行くみたいです!
パッキングはすごく寒い場所で10時間ひたすら選定をしていたみたいです!
みんなダウンジャケットとかバンバン着込んで行ってたから相当寒い場所みたいです!
ピッキング組は半袖とかでやっていたのでなんか不思議な感じでした!
例外ももちろんあります!僕が唯一1日だけ体験した時給の仕事(アップルの間引き)はかなりゆるくて最高でした!
そんな例外もあるので一概には言えませんが話を聞いた限りではそんな感じです!
どっちを選ぶかは自分次第です!どっちが合ってるかなんて結局やってみないとわからないので、1度やってみてダメだったら次を探しての繰り返しでいいと思います!
僕も歩合がいいといいながら飽き性なのですぐ飽きてしまいました!笑
ファームは単調な仕事が多いので1ヶ月もすると飽きてしまいます!
それでもやっぱり楽に稼げるから続ける人もいますが、僕はもういいかなって感じです!
でも日本じゃまずできないし、本当に貴重な経験になったなって思います!
ファームはお金を稼いだり、セカンドビザの為だったりでやる人が多いと思いますがこの広大な海外で太陽の下みんなで汗かきながら働くってすごいことだと思います!
お金や日数を稼げなくても絶対にいい経験になることは間違いないのでとりあえずやれる仕事はやってみることをお勧めします!
この情報がいつか皆さんのお役に立てたら嬉しいです!
でわ!